BBS
  NewPost ┃Tree ┃Thread ┃Plain ┃Topic ┃Search ┃Setting ┃Top  
287 / 307 ツリー ←次へ | 前へ→

teacupの方のレス GIGO 04/6/4(金) 3:40
Re キーツさん GIGO 04/6/4(金) 3:41
Re ウィンディさん GIGO 04/6/4(金) 3:43
Re:Re ウィンディさん ウィンディ 04/7/13(火) 9:57
Re:Re ウィンディさん ウィンディ 04/8/20(金) 10:56
Re:Re ウィンディさん GIGO 04/9/25(土) 14:36
Re:Re ウィンディさん ウィンディ 04/9/26(日) 2:45
Re SnesGT0160 >豆田さん GIGO 04/6/8(火) 2:04
Re:Re SnesGT0160 >豆田さん 豆田 04/6/11(金) 13:52
Re GNSF >takaさん GIGO 04/6/8(火) 2:09
Re サウンド(サラダの国のトマト姫)について… >あのなさん GIGO 04/6/8(火) 2:43
Re nsf2midiについて >アスパラーさん GIGO 04/6/8(火) 3:12
Re:Re nsf2midiについて >アスパラーさん アスパラー 04/6/15(火) 0:11
Re:Re nsf2midiについて >アスパラーさん アスパラー 04/6/23(水) 1:05
Re:Re nsf2midiについて >アスパラーさん GIGO 04/6/28(月) 0:12
Re サウンド(サラダの国のトマト姫)について… >POWさん GIGO 04/6/8(火) 3:26

teacupの方のレス
 GIGO  - 04/6/4(金) 3:40 -
  
とりあえず、書き込みテストを兼ねてteacupの方での書き込みのレスを
ここのツリーでつけようと思います。
引用なし

Re キーツさん
 GIGO  - 04/6/4(金) 3:41 -
  
>キーツさん
> SNESGTを使わせていただいてる物なのですが、SDガンダムGXが起動しないです。
具体的にはよく覚えていないのですが、なんらかの拡張チップに対して未対応で
あったためだと思います。
引用なし

Re ウィンディさん
 GIGO  - 04/6/4(金) 3:43 -
  
> G-SPCをダウンロードしてWindowsNT4.0で再生した所、音飛びがしてまともに再生できません。
> なお、KbMediaPlayer2.33.2004.1224(DirectSoundモード)で再生した場合はまともに再生されるみたいです。
>
> DirectXのバージョンは5で、Beta版を使用しています。WindowsNT4.0のバージョンはSP6(SRP適用済み)です。
G-SPCはテストプログラムと言うことで、サウンドミキサー部分はとりあえず
鳴ればいいや的なものしか実装されていません。
大概の環境では特に問題ないのですが、他の作業を平行して行っていて、OSに負荷が
かかっている場合や、VirtualPC上などでは音飛びが発生すると思われます。

以前、G-NSFで同様の報告を受け、ミキサーをプレイヤ用に書き直したのですが、
よろしければG-NSFの方を試していただけないでしょうか?
もしそれで問題がないようでありましたら、G-SPCの方も書き直そうかと思います。
引用なし

Re SnesGT0160 >豆田さん
 GIGO  - 04/6/8(火) 2:04 -
  
> 少し前にC3-1GHZで、WinXPマシンを組んだのですが、
> 9XPPSEやSNESHOUTを動かすと、どうにも処理オチがキツかったので
> スーファミのエミュは無理なのかなー、と諦めてたのですが、
> SnesGTはすごいですね。9X系でZSNES(DOS)動かすくらい軽くて驚きました。
以前自分の環境(Pentium3 800MHz Dual+Win2k)で速度を比較した際、
SNESGTはSNES9Xに数割及ばないぐらいだったと思うのですが、C3だと結構
違ってくるのかもしれません。
それ以外に、本家SNES9X,XPPはグラフィック、サウンド部分の挙動が微妙に怪しかったので
そこらで環境によって足引っ張ってるところがあるのかもしれません。
Shoutは割とそう言う意味では安定してるんですけどね…

> できればスターフォックスなどのポリゴンチップ(?)にも、いつか対応してください。
今のところ、資料が全く無いので対応が出来ないです。
一応テスト用にSNES9Xのものを組み込んで動作はしているんですけど、
さすがにソース非公開でそれを公開するわけにも行かないので、なんともです。

> あと、サウンド関係の設定や、本体の国設定なんかも、そのうちお願いします。
一応、目処は立っているのでそのうちやると思います。
引用なし

Re GNSF >takaさん
 GIGO  - 04/6/8(火) 2:09 -
  
> GNSFでWAVに録音する際、そのファイルに入っている複数曲を一度に録音できないでしょうか。
> もし出来るようでしたら、教えてください。
今のところそう言う機能は無いです。
どうしても一括してと言う場合、試したわけではないですが、WinAmpでNSFplug等用いて、プレイリストで頑張ればいけるかもしれません。
引用なし

Re サウンド(サラダの国のトマト姫)について… &...
 GIGO  - 04/6/8(火) 2:43 -
  
> 特定のNSFの再現性に関してなのですが……「サラダの国のトマト姫」の12曲目、
> これを完全に再生できるエミュが非常に少ないんですよね。いくつか試してみたのですが、
> 大抵のエミュで一部の音程の音が再生されない、という現象が起こります。
> 試した中では唯一、NEStenが正常に再生されるのですが、これ、どうにもXP環境では
> 動作が不安定なようで……。^^;

リップの仕方にもよりますけど、おそらくパスワード入力時にかかる曲だと思いますので、
そのつもりで書きます。
とりあえず実機、G-NES、G-NSF、NEStenで確認を行ってみたところ、
確かにG-NESやG-NSFでは一部音が止まっているように思えますが、実機でも同様に
止まっており、おかしいのはNEStenの方のようです。
ファミコンの場合、音を止める時にいくつか変則的な方法を用いるドライバもあり、
その辺をうまくエミュレートできていないのかもしれません。
自分は割とG-NSFなどのテスト時に好んでこのゲームの曲を使ってたりしたのですが、
特に違和感は感じませんでしたし、もともとこう言う曲なのではないかと思います。
引用なし

Re nsf2midiについて >アスパラーさん
 GIGO  - 04/6/8(火) 3:12 -
  
> 最近midiが再生できるPHS(京セラのAirH'' Phone AH-K3001V)を入手したので、
> さっそくnsf2midiを活用させていただいております。ただ、なぜかパソコンでは
> 正常に再生できるのにPHSでは再生がもたつく(?)データが多く、色々調べたところ
> 「着メロは分解能48が基本」との事でした。

> そこでフリーのmidiシーケンサソフトで探し、分解能を変更して保存したものをPHSで
> 再生すると正常に再生されました。これで解決!と思ったんですが、他の分解能を全て確認したところ、
> nsf2midiで作成したものと同じ分解能60でも、シーケンサで一度保存したものは正常に再生されました。

> nsf2midiで生成されるmidiファイルには何か特殊な部分があるのでしょうか?
> お心当たりがあるようでしたら改善をお願いします。また、nsfファイルの特性と関連しているようでしたら
> 無理なのかも知れませんが、分解能を指定して保存する機能を付けていただけないでしょうか。
> 試してはいませんが、他の携帯、PHSでは48でないとだめかも知れないので。

とりあえず、大量のエンベローブやピッチベンド情報(音の強弱や音程の細かい制御の情報だと思ってください)
を音源側が処理しきれていない可能性が考えられます。一度以下の設定で変換して試してみてください。

ベロシティ制御 有効
ピッチベンド  無効
単音モード   無効
ポルタメント  無効
エンベローブの再現
減衰、アタック共に無効
音色はピアノとかギターあたりがいいと思います。

もしこれが原因である場合、馬鹿正直にファミコンの音源情報をMIDIに直しているのが
原因といえば原因になるのですが、解決法としては上のような設定でエンベローブ情報や
ピッチベンドの情報を省くか、あるいは本体側である程度減らすような携帯用モードの
ようなものをつけるしかないです。

分解能に関してはおそらく関係ないとは思うのですが、ファミコンのサウンドドライバ
は基本的に60で回っていますので、48とかに直すのはちょっと難しいかもしれません。
(やってやれないことはないのですが、おそらくテンポががたがたになります。
引用なし

Re サウンド(サラダの国のトマト姫)について… &...
 GIGO  - 04/6/8(火) 3:26 -
  
>> 特定のNSFの再現性に関してなのですが……
> サラトマの12曲目というのがどの曲か分かりませんが、
> とりあえずG-NSFではきちんと全曲再生できています。
> 特定の音程が出ていないという事ですが恐らくripミスしてます。
> ですのでG-NSF(というかその他のEmuも)は問題ないです。
> むしろNEStenが正確でないです。

http://gigo.retrogames.com/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=6;id=
の方で書いたように、実機と比較してみてもNESTenの方がおかしいようです。


> たぶん方形波の低い音が出てないんじゃないかと思いますが、
> ならば初期化ルーチン辺りに$4001と$4005に08hを書きこんどけばOKかなと思います。間違ってたらスマン。

ファミコンのゲーム自体の方でブレークを張ってみたのですが、
> lda #$00
> sta $4001
みたいな感じで、直接0のみを一定期間毎に叩き込んでいるので、
そう言うわけではなさそうです。
やはり、鳴らないのが本来の挙動なのではと思います。
引用なし

Re:Re SnesGT0160 >豆田さん
 豆田  - 04/6/11(金) 13:52 -
  
わ、レスどうもです。
なにしろ現状一番期待しているエミュレータなので
時間はかかっても構いませんので、開発を続けてください。
お願いします。
引用なし

Re:Re nsf2midiについて >アスパラーさん
 アスパラー  - 04/6/15(火) 0:11 -
  
▼GIGOさん:
>とりあえず、大量のエンベローブやピッチベンド情報(音の強弱や音程の細かい制御の情報だと思ってください)
>を音源側が処理しきれていない可能性が考えられます。一度以下の設定で変換して試してみてください。
>
>ベロシティ制御 有効
>ピッチベンド  無効
>単音モード   無効
>ポルタメント  無効
>エンベローブの再現
>減衰、アタック共に無効
>音色はピアノとかギターあたりがいいと思います。
>
>もしこれが原因である場合、馬鹿正直にファミコンの音源情報をMIDIに直しているのが
>原因といえば原因になるのですが、解決法としては上のような設定でエンベローブ情報や
>ピッチベンドの情報を省くか、あるいは本体側である程度減らすような携帯用モードの
>ようなものをつけるしかないです。
>
>分解能に関してはおそらく関係ないとは思うのですが、ファミコンのサウンドドライバ
>は基本的に60で回っていますので、48とかに直すのはちょっと難しいかもしれません。
>(やってやれないことはないのですが、おそらくテンポががたがたになります。

レスありがとうございます。携帯端末の処理性能の問題だったんですね。上記の設定を今週末にでも確認して報告させていただきます。分解能についてもnsf2midiに組み込んでもらうのは不自然ですね。無視していただいて結構です。
引用なし

Re:Re nsf2midiについて >アスパラーさん
 アスパラー  - 04/6/23(水) 1:05 -
  
>を音源側が処理しきれていない可能性が考えられます。一度以下の設定で変換して試してみてください。
>
>ベロシティ制御 有効
>ピッチベンド  無効
>単音モード   無効
>ポルタメント  無効
>エンベローブの再現
>減衰、アタック共に無効
>音色はピアノとかギターあたりがいいと思います。
>

テスト結果のご報告です。同じNFSファイルの同じトラックから以下の4つのパターンで作成しました。

1.デフォルト設定
2.上記設定に変更。音色はデフォルトのまま
3.設定はデフォルト。音色のみピアノに変更
4.上記設定に変更。音色もピアノに変更

※音色はノイズ、PCM以外を変更

このうちPHSでもたつかずに再生できたのは4のみでした。できあがったMIDIファイルも4のみ微妙に小さかったんでもしやと思ったのですが。時間のある時に音色の組み合わせなどいろいろ試してみたいと思います。シーケンスソフトを使いこなせる知識があれば「一度保存して正常に再生できるデータはここが違う」とか情報提供できるんですが、せいぜい変換ツールとしてしか使えないMIDI弱者なもので・・・。お役に立てず申し訳ないです。

ともかく、nsf2midiの動作としては現状の「元を忠実にMIDI化」で正しいと思います。お騒がせしてすみませんでした。
引用なし

Re:Re nsf2midiについて >アスパラーさん
 GIGO  - 04/6/28(月) 0:12 -
  
▼アスパラーさん:
>テスト結果のご報告です。同じNFSファイルの同じトラックから以下の4つのパターンで作成しました。
>
>1.デフォルト設定
>2.上記設定に変更。音色はデフォルトのまま
>3.設定はデフォルト。音色のみピアノに変更
>4.上記設定に変更。音色もピアノに変更
>
>※音色はノイズ、PCM以外を変更
>
>このうちPHSでもたつかずに再生できたのは4のみでした。できあがったMIDIファイルも
>4のみ微妙に小さかったんでもしやと思ったのですが。時間のある時に音色の組み合わせなど
>いろいろ試してみたいと思います。シーケンスソフトを使いこなせる知識があれば
>「一度保存して正常に再生できるデータはここが違う」とか情報提供できるんですが、
>せいぜい変換ツールとしてしか使えないMIDI弱者なもので・・・。お役に立てず申し訳ないです。

シーケンサで読み込む事で、nsf2midiが吐いている冗長なデータが削ぎ落とされて
データ量が少なくなり、結果としてきちんと再生できるようになっているのかもしれません。
なにぶんいい加減なソフトなので、必要の無いデータ(例えば、音量をいくらかで設定したあと、
次の瞬間に同じ音量にもう一回設定するとか)をガンガン吐いている可能性は結構あります…


2と4は本来同じ結果になると思うんですけど、PHS用に変換すると何か違ってくるんでしょうかね。

nsf2midiは一から作り直しているところなのですが、なにぶんnsfプレイヤとしての部分からの
作り直しになるため、めんどくさくなって進んでません。
もし作業が進んだ場合はこういった事もある程度実験して考慮した上で作りたいと思います。
報告ありがとうございました。
引用なし

Re:Re ウィンディさん
 ウィンディ  - 04/7/13(火) 9:57 -
  
▼GIGOさん:
>よろしければG-NSFの方を試していただけないでしょうか?
すみません……。NSFは持ってないので、残念ながらG-NSFの方は試せそうにありません。
引用なし

Re:Re ウィンディさん
 ウィンディ  - 04/8/20(金) 10:56 -
  
と思ったら、とあるサイトにNSFファイルがアップされていたので、そのファイルを段ロードして聞いてみました。結果の方ですが、音飛びなどというものはなく、まずまずといったところです。
引用なし

Re:Re ウィンディさん
 GIGO  - 04/9/25(土) 14:36 -
  
▼ウィンディさん:
>と思ったら、とあるサイトにNSFファイルがアップされていたので、そのファイルを段ロードして聞いてみました。結果の方ですが、音飛びなどというものはなく、まずまずといったところです。

コンペとかもあってmck等でNSFを作る人もかなり増えたようで、最近は自作曲を
公開している人も結構いますね。
G-SPCについてですが、ミキサ自体を書き直しましたので今置いてあるバージョンなら
問題なく再生できるかもしれません。
引用なし

Re:Re ウィンディさん
 ウィンディ  - 04/9/26(日) 2:45 -
  
>G-SPCについてですが、ミキサ自体を書き直しましたので今置いてあるバージョンなら
>問題なく再生できるかもしれません。
最新版のG-SPCで確認したところ、音飛びとかやっかいな問題は発生なくなりました。
引用なし

  NewPost ┃Tree ┃Thread ┃Plain ┃Topic ┃Search ┃Setting ┃Top  
287 / 307 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
134,592
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.