BBS
  NewPost ┃Tree ┃Thread ┃Plain ┃Topic ┃Search ┃Setting ┃Top  
287 / 307 ツリー ←次へ | 前へ→

teacupの方のレス GIGO 04/6/4(金) 3:40

Re nsf2midiについて >アスパラーさん GIGO 04/6/8(火) 3:12
Re:Re nsf2midiについて >アスパラーさん アスパラー 04/6/15(火) 0:11
Re:Re nsf2midiについて >アスパラーさん アスパラー 04/6/23(水) 1:05
Re:Re nsf2midiについて >アスパラーさん GIGO 04/6/28(月) 0:12

Re nsf2midiについて >アスパラーさん
 GIGO  - 04/6/8(火) 3:12 -
  
> 最近midiが再生できるPHS(京セラのAirH'' Phone AH-K3001V)を入手したので、
> さっそくnsf2midiを活用させていただいております。ただ、なぜかパソコンでは
> 正常に再生できるのにPHSでは再生がもたつく(?)データが多く、色々調べたところ
> 「着メロは分解能48が基本」との事でした。

> そこでフリーのmidiシーケンサソフトで探し、分解能を変更して保存したものをPHSで
> 再生すると正常に再生されました。これで解決!と思ったんですが、他の分解能を全て確認したところ、
> nsf2midiで作成したものと同じ分解能60でも、シーケンサで一度保存したものは正常に再生されました。

> nsf2midiで生成されるmidiファイルには何か特殊な部分があるのでしょうか?
> お心当たりがあるようでしたら改善をお願いします。また、nsfファイルの特性と関連しているようでしたら
> 無理なのかも知れませんが、分解能を指定して保存する機能を付けていただけないでしょうか。
> 試してはいませんが、他の携帯、PHSでは48でないとだめかも知れないので。

とりあえず、大量のエンベローブやピッチベンド情報(音の強弱や音程の細かい制御の情報だと思ってください)
を音源側が処理しきれていない可能性が考えられます。一度以下の設定で変換して試してみてください。

ベロシティ制御 有効
ピッチベンド  無効
単音モード   無効
ポルタメント  無効
エンベローブの再現
減衰、アタック共に無効
音色はピアノとかギターあたりがいいと思います。

もしこれが原因である場合、馬鹿正直にファミコンの音源情報をMIDIに直しているのが
原因といえば原因になるのですが、解決法としては上のような設定でエンベローブ情報や
ピッチベンドの情報を省くか、あるいは本体側である程度減らすような携帯用モードの
ようなものをつけるしかないです。

分解能に関してはおそらく関係ないとは思うのですが、ファミコンのサウンドドライバ
は基本的に60で回っていますので、48とかに直すのはちょっと難しいかもしれません。
(やってやれないことはないのですが、おそらくテンポががたがたになります。
引用なし

Re:Re nsf2midiについて >アスパラーさん
 アスパラー  - 04/6/15(火) 0:11 -
  
▼GIGOさん:
>とりあえず、大量のエンベローブやピッチベンド情報(音の強弱や音程の細かい制御の情報だと思ってください)
>を音源側が処理しきれていない可能性が考えられます。一度以下の設定で変換して試してみてください。
>
>ベロシティ制御 有効
>ピッチベンド  無効
>単音モード   無効
>ポルタメント  無効
>エンベローブの再現
>減衰、アタック共に無効
>音色はピアノとかギターあたりがいいと思います。
>
>もしこれが原因である場合、馬鹿正直にファミコンの音源情報をMIDIに直しているのが
>原因といえば原因になるのですが、解決法としては上のような設定でエンベローブ情報や
>ピッチベンドの情報を省くか、あるいは本体側である程度減らすような携帯用モードの
>ようなものをつけるしかないです。
>
>分解能に関してはおそらく関係ないとは思うのですが、ファミコンのサウンドドライバ
>は基本的に60で回っていますので、48とかに直すのはちょっと難しいかもしれません。
>(やってやれないことはないのですが、おそらくテンポががたがたになります。

レスありがとうございます。携帯端末の処理性能の問題だったんですね。上記の設定を今週末にでも確認して報告させていただきます。分解能についてもnsf2midiに組み込んでもらうのは不自然ですね。無視していただいて結構です。
引用なし

Re:Re nsf2midiについて >アスパラーさん
 アスパラー  - 04/6/23(水) 1:05 -
  
>を音源側が処理しきれていない可能性が考えられます。一度以下の設定で変換して試してみてください。
>
>ベロシティ制御 有効
>ピッチベンド  無効
>単音モード   無効
>ポルタメント  無効
>エンベローブの再現
>減衰、アタック共に無効
>音色はピアノとかギターあたりがいいと思います。
>

テスト結果のご報告です。同じNFSファイルの同じトラックから以下の4つのパターンで作成しました。

1.デフォルト設定
2.上記設定に変更。音色はデフォルトのまま
3.設定はデフォルト。音色のみピアノに変更
4.上記設定に変更。音色もピアノに変更

※音色はノイズ、PCM以外を変更

このうちPHSでもたつかずに再生できたのは4のみでした。できあがったMIDIファイルも4のみ微妙に小さかったんでもしやと思ったのですが。時間のある時に音色の組み合わせなどいろいろ試してみたいと思います。シーケンスソフトを使いこなせる知識があれば「一度保存して正常に再生できるデータはここが違う」とか情報提供できるんですが、せいぜい変換ツールとしてしか使えないMIDI弱者なもので・・・。お役に立てず申し訳ないです。

ともかく、nsf2midiの動作としては現状の「元を忠実にMIDI化」で正しいと思います。お騒がせしてすみませんでした。
引用なし

Re:Re nsf2midiについて >アスパラーさん
 GIGO  - 04/6/28(月) 0:12 -
  
▼アスパラーさん:
>テスト結果のご報告です。同じNFSファイルの同じトラックから以下の4つのパターンで作成しました。
>
>1.デフォルト設定
>2.上記設定に変更。音色はデフォルトのまま
>3.設定はデフォルト。音色のみピアノに変更
>4.上記設定に変更。音色もピアノに変更
>
>※音色はノイズ、PCM以外を変更
>
>このうちPHSでもたつかずに再生できたのは4のみでした。できあがったMIDIファイルも
>4のみ微妙に小さかったんでもしやと思ったのですが。時間のある時に音色の組み合わせなど
>いろいろ試してみたいと思います。シーケンスソフトを使いこなせる知識があれば
>「一度保存して正常に再生できるデータはここが違う」とか情報提供できるんですが、
>せいぜい変換ツールとしてしか使えないMIDI弱者なもので・・・。お役に立てず申し訳ないです。

シーケンサで読み込む事で、nsf2midiが吐いている冗長なデータが削ぎ落とされて
データ量が少なくなり、結果としてきちんと再生できるようになっているのかもしれません。
なにぶんいい加減なソフトなので、必要の無いデータ(例えば、音量をいくらかで設定したあと、
次の瞬間に同じ音量にもう一回設定するとか)をガンガン吐いている可能性は結構あります…


2と4は本来同じ結果になると思うんですけど、PHS用に変換すると何か違ってくるんでしょうかね。

nsf2midiは一から作り直しているところなのですが、なにぶんnsfプレイヤとしての部分からの
作り直しになるため、めんどくさくなって進んでません。
もし作業が進んだ場合はこういった事もある程度実験して考慮した上で作りたいと思います。
報告ありがとうございました。
引用なし

  NewPost ┃Tree ┃Thread ┃Plain ┃Topic ┃Search ┃Setting ┃Top  
287 / 307 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
134,592
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.