BBS
  NewPost ┃Tree ┃Thread ┃Plain ┃Topic ┃Search ┃Setting ┃Top  
3 / 58 ページ ←次へ | 前へ→

Re:任天堂ウィーでSnesGTのソースをリリース...
 [名前なし]  - 09/12/20(日) 11:28 -
  
外人さんかな?
自分もWiiでSnesGT出来るならうれしいです。
引用なし
・ツリー全体表示

SnesGTは。。。一体どこにあるの?
 ブラントマッキー E-MAIL  - 09/12/13(日) 10:59 -
  
今晩は! こっちはブラントマッキーですけれど、あなた方のために質問があります。SnesGTは一体どうなってしまったのか? 多分、GigoとHii−さんたちは忙しいかもしれないだと思っています。しかし、1年半間がたったが、このプロジェクトを捨てたの?
引用なし
・ツリー全体表示

Re:任天堂ウィーでSnesGTのソースをリリース...
 デイブ  - 09/11/19(木) 17:13 -
  
あなたおもしろいね、おとも建ちになりまショー。
引用なし
・ツリー全体表示

任天堂ウィーでSnesGTのソースをリリース出...
 ブラントマッキー E-MAIL  - 09/10/9(金) 3:39 -
  
はじめまして!私の名前はブランとマッキーともしますが、 私がずっと前から、SnesGTを使っていたが、このエミュレーターが本当に好きですよ! そして、私が任天堂ウィーも好きだね。現在のスーパーファミコンエミュレーターはSnes9xしか無いんだね。もし、よろしければ、
任天堂ウィーのHBC(Homebrew Channel)のために、SnesGTのソースコードをりりースをしたいと思いませんか? Snes9xのエミューレーションの状態はちょっと悪いだな。SPC700タイミングなど事は不安定のことだな。ファイナルファンタジーVIやスーパーマリオワールドなど音はSnesGTよりもっと下手糞ですね。もしかして、SnesGTはウイーのてめに
リリースする事が出来れば、このエミュレータはウィーの一番SFCエミュレーターになりますよ! これはよろしければ、是非、イメールを送って下さい。
引用なし
・ツリー全体表示

Re:Vistaでのアンチエイリアスやフルスクリーンに...
 マリクル  - 09/10/1(木) 20:17 -
  
▼[名前なし]さん:
>readmeにもあるけどKega Fusionのフィルタがつかえますよ
>ただ、思ったような効果が得られるかは別ですね

ありがとうございます。
Kega関連のPluginを探し回って39個程見つかり、満足できる物がありました。
これでVista環境でも問題なくできるようになりました。
どうもありがとうございました。
引用なし
・ツリー全体表示

Re:Vistaでのアンチエイリアスやフルスクリーンに...
 [名前なし]  - 09/9/27(日) 4:49 -
  
readmeにもあるけどKega Fusionのフィルタがつかえますよ
ただ、思ったような効果が得られるかは別ですね
引用なし
・ツリー全体表示

Re:Vistaでのアンチエイリアスやフルスクリーンに...
 k@m  - 09/9/26(土) 7:24 -
  
同じSNESのエミュレーターでもbsnesはvistaでも画面が粗くなりません。
たぶんバイリニアフィルタがあるからだと思います、SNESGTにもバイリニアフィルタ作ってほしいですね。
引用なし
・ツリー全体表示

Re:Vistaでのアンチエイリアスやフルスクリーンに...
 おっちゃん  - 09/9/13(日) 22:43 -
  
回答いただき、ありがとうございました。
参考にします。
引用なし
・ツリー全体表示

Re:Vistaでのアンチエイリアスやフルスクリーンに...
 マリクル  - 09/9/11(金) 20:32 -
  
▼おっちゃんさん:
>私もVistaにて(Radeon HD 4850)同じ症状です。
>どうやって解決されたか、教えていただけませんか?

暫定処置ですが、XP用のドライバ(互換性でXP sp2を選択)を入れることで
Vistaでもアンチエイリアスが掛かるようになりました。

但し、GPUの調整をすることができなくなったり、
3Dゲーム(信長の野望最新作の体験版等)ではPC自体が落ちるので、
(落ちないゲームもあります)
そういう3Dゲームをする場合はどっちかを妥協するか
其の都度ドライバを入れ替える必要があります。

画面設定でVista用のドライバを入れるとハードウェアアクセラレータを
調整できなくなり、それが原因でアンチエイリアスが掛かってないんじゃないかなと考えてます。
引用なし
・ツリー全体表示

Re:Vistaでのアンチエイリアスやフルスクリーンに...
 おっちゃん  - 09/9/10(木) 21:48 -
  
私もVistaにて(Radeon HD 4850)同じ症状です。
どうやって解決されたか、教えていただけませんか?
引用なし
・ツリー全体表示

Re:Vistaでのアンチエイリアスやフルスクリーンに...
 マリクル  - 09/9/7(月) 14:19 -
  
自己解決しました。
引用なし
・ツリー全体表示

Vistaでのアンチエイリアスやフルスクリーンについ...
 マリクル  - 09/9/5(土) 17:16 -
  
SNESGT Ver0.230 beta6を使用しています。
画面のフィルタは「フィルタなし」にしています。

XP環境ですと問題なくアンチエイリアスが効いたり
フルスクリーンへの切り替えがスムーズにいきますが、
Vista環境ですとアンチエイリアスが効かずにドットが目立ったり、
フルスクリーンへの切り替え時に固まりかけます。

グラフィックボードははGeForce9600GTとRADEON 3650HD両方で起きてます。
解決策が分かる方かVistaでもXPと同様の動作をしている方いらっしゃいますでしょうか?
引用なし
・ツリー全体表示

ブラウザと干渉
 tororo  - 09/8/29(土) 1:03 -
  
google chromeでHP表示させながら起動してると、
10分前後おきに10秒くらいの間FPSが1桁まで低下します。
SNESGTはどのバージョンでも、どのゲームでも起きます。
IE7だと表示させてても常にFPSは安定しているので切実ではありませんが、
一応報告しておきます。
引用なし
・ツリー全体表示

nsf2midiのピッチベンド
 tai  - 09/8/28(金) 21:43 -
  
いつも着メロ作りのために使わせていただいております。
ピッチベンド有効で変換すると、音程が上がるにつれてピッチベンドが
下がっているようです。c4で-28、c7では-221
なので矩形波1だけ有効にした時等バランスが変になってしまいます
無効の状態でGNSFと聞き比べると微妙に高い気がするので有効の時の音程が
本来の音程なのではないのかと思うのですが
これはファミコンの音階がMIDIと比べて微妙に狭いって事なのでしょうか?
出来れば音程によるピッチベンドの変動をOFFに出来るような機能を
追加していただきたいのですが…
それと、ノイズとPCMの音階出力が出来るようになったら狂喜乱舞しちゃいます。
手軽に追加できそうならお願いします
引用なし
・ツリー全体表示

Re:spc2midi でMIDIリアルタイム再生確認方法
 tai  - 09/8/28(金) 20:42 -
  
ボリュームコントロールのSWシンセサイザのボリュームが
最小になってるってことは無いですよね?
WMPはMIDIを読み込むとWMPのボリュームがSWシンセサイザのボリュームを直接
コントロールするので最小になってても音が出ます。WPMを閉じると元に戻ります
QuickTimePlayerは確か自前のソフトシンセを使っているのでWMPの様には
いかないと思います

あとはspc2midiでSPCを読み込んだあと設定→MIDIデバイス設定で
Microsoft GS Wavetable SW Synthをダブルクリックしてみるとか

思い当たるのはこれくらいです
引用なし
・ツリー全体表示

補足2★重要
 とおりすがり  - 09/8/6(木) 10:52 -
  
度々失礼します
追記した方法だと1トラックしか削除出来ていませんでした;;

以下訂正です


Dominoで空のmidiデータの簡単な作成方法?
1.MIDIシーケーンサーソフト「Domino」をインストール
2.起動したら 表示>トラックリスト でトラックリストモードに移行
3.全トラックの先頭データを削除したいので、
  ヘッダー部分の1小節目を左から右にドラッグ
  具体的にはウィンドウ内の左上

  Setup
  1

  と書いてあるマスの中の、左端から右端にドラッグしたら
  マスの中が選択された状態に(黒く)なる
4.黒くなったマスの上で 右クリック>削除 これで空になりました。
5.ファイル>SMF書き出し>
6.なんかエラーが出ますが>OK
7.”保存する場所”を デスクトップ(どこでもいい)にでもして
  ”ファイル名”は noname.mid(なんでもいい)とかのままで保存をクリック


▼とおりすがりさん:
>>Dominoで空のmidiデータの簡単な作成方法?
>>1.MIDIシーケーンサーソフト「Domino」をインストール
>>2.起動したらすぐに、ファイル>SMF書き出し>
>>3.なんかエラーが出ますが>OK
>>4.”保存する場所”を デスクトップ(どこでもいい)にでもして
>>  ”ファイル名”は noname.mid(なんでもいい)とかのままで保存をクリック
>
>Dominoで空のmidiデータの簡単な作成方法?
>1.MIDIシーケーンサーソフト「Domino」をインストール
>2.起動する と”無題”の曲が立ち上がっているので
>3.データを全部削除する
>
>  具体的には、画面左側の縦の部分で、”全部”選択してDELETEキーする
>
>〜〜〜〜 ここから 〜〜〜〜
>
>  ---- Systerm Setup --------------
>
>  ・・・
>
>  255 Rest (給付)
>
>〜〜〜〜 ここまで 〜〜〜〜
>
>4.ファイル>SMF書き出し>
>5.なんかエラーが出ますが>OK
>6.”保存する場所”を デスクトップ(どこでもいい)にでもして
>  ”ファイル名”は noname.mid(なんでもいい)とかのままで保存をクリック
引用なし
・ツリー全体表示

Re:spc2midi で〜 補足★重要
 とおりすがり  - 09/8/6(木) 6:58 -
  
失礼しました。
空のmidiデータの作成方法で、いらないデータを抜く説明が抜けていました。

>Dominoで空のmidiデータの簡単な作成方法?
>1.MIDIシーケーンサーソフト「Domino」をインストール
>2.起動したらすぐに、ファイル>SMF書き出し>
>3.なんかエラーが出ますが>OK
>4.”保存する場所”を デスクトップ(どこでもいい)にでもして
>  ”ファイル名”は noname.mid(なんでもいい)とかのままで保存をクリック

Dominoで空のmidiデータの簡単な作成方法?
1.MIDIシーケーンサーソフト「Domino」をインストール
2.起動する と”無題”の曲が立ち上がっているので
3.データを全部削除する

  具体的には、画面左側の縦の部分で、”全部”選択してDELETEキーする

〜〜〜〜 ここから 〜〜〜〜

  ---- Systerm Setup --------------

  ・・・

  255 Rest (給付)

〜〜〜〜 ここまで 〜〜〜〜

4.ファイル>SMF書き出し>
5.なんかエラーが出ますが>OK
6.”保存する場所”を デスクトップ(どこでもいい)にでもして
  ”ファイル名”は noname.mid(なんでもいい)とかのままで保存をクリック
引用なし
・ツリー全体表示

spc2midi でMIDIリアルタイム再生確認方法
 とおりすがり  - 09/8/6(木) 4:42 -
  
spcからmidiを取り出すのに利用させて頂いています。
とても便利なソフトを有り難う御座います(´∇`)

なぜか自分の環境だと”spc2midi”単品で再生が
出来ないので困っていたのですが、
回避策が判ったので投稿させて頂きます。
ご存知の方も多いかも知れませんが、参考までに<(_ _)>


方法は、
1.前もってウィンドウズメディアプレーヤーで
  空っぽのMIDIファイルを再生>ストップさせて
  メディアプレーヤーをそのまま放置にしておく。
  ってだけなんです。。

  本来は、spc2midiだけで再生できるハズ?なんですが
  自分の環境だとspc2midi単体では音が出ませんでした。
  メディアプレーヤーがMIDIプレーヤーの役目を果たしている?

  先輩格のQuickTimePlayerでも試しましたがダメでした^^;
  ほかにも方法はあるかもですが、
  まぁ実際に出来あがったmidiファイルのエディットは
  専用シーケンサー使うでしょうという事で^^


自分の環境:
OS:WindowsXP
プレーヤー:WMP11(デフォルトのプレーヤー)
MIDI音源:Microsoft GS Wavetable SW Synth(デフォルトのまま)


<用意するもの>
・ウィンドウズ
・ウィンドウズメディアプレーヤー

・noname.mid(中に何も入っていない空のMIDIデータ(作り方は後述))

・spc2midi本体

・聞きたいspcファイル


<手順>
1.noname.midをメディアプレーヤーで再生した後、spc2midiを起動する。


  後は普通に、なんですが一応spc2midiの操作方法^^

2.spc2midiを起動する
3.設定>MIDIデバイス設定>現在選択されているデバイス
  で Microsoft GS Wavetable SW Synth が選択されている事を確認
  なっていなければ設定する。
  MIDIデバイスのウィンドウはもう必要ないので閉じる
3.設定>変換設定 を開く
  設定ウィンドウは、これから色々弄るので開いておく
4.ファイル>読み込み でspcファイルを開く
5.いきなりベースドラムとピアノだけの曲が鳴ってびっくりwするので
  操作>一時停止/再開 で曲を止める。
  以後、再生&停止はここでする。
6.”設定”ウィンドウで音色とか弄る
7.ある程度納得がいったら ファイル>保存 する。

8.後は、そのまま楽しむなり、
  本腰を入れてシーケンサーでやっちゃって下さい^^
  (後述するDominoがフリーだとお勧め)


あと音色の確認には、
自分は黒羽製作所さんの「黒猫SPC」を起動して同時に確認しています^^


Dominoで空のmidiデータの簡単な作成方法?
1.MIDIシーケーンサーソフト「Domino」をインストール
2.起動したらすぐに、ファイル>SMF書き出し>
3.なんかエラーが出ますが>OK
4.”保存する場所”を デスクトップ(どこでもいい)にでもして
  ”ファイル名”は noname.mid(なんでもいい)とかのままで保存をクリック

※なんで空でないといけないかというと、
 中身が入っているとそちらのデータも同時にダブって再生されたからです。^^;
 そもそも出来たファイルを再生してたら、なんか2重に聞こえて、、
 あ〜ナルホドと、それでこの方法を思いついた訳ですw


 以上、長文失礼しました<(_ _)>
引用なし
・ツリー全体表示

Re:vistaで起動するとジャギーが目立ちます
 DL  - 09/8/3(月) 21:46 -
  
うちでもシルヴァサーガ2の町で確認しました。
ジャギってると言うか、へたくそなジャギ消しをした感じになってます。
拡大フィルタで、拡大:最近傍法を選んだ時だけそんな感じで、他のフィルタでは正常に表示されています。

ちなみに、OSはwin2k、グラボはゲフォ8600GTS
引用なし
・ツリー全体表示

Re:TBG
 chikani  - 09/7/30(木) 5:19 -
  
▼[名前なし]さん:
>GBSファイルを再生できるようにはできませんか?
素直にnezplug++と対応プレーヤーを使って聞きましょう
聞き比べるとわかりますが
TGB Dualも今となってはサウンドの精度もあまりよくないのでお勧めできません
引用なし
・ツリー全体表示

  NewPost ┃Tree ┃Thread ┃Plain ┃Topic ┃Search ┃Setting ┃Top  
3 / 58 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
134,592
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.