|
spcからmidiを取り出すのに利用させて頂いています。
とても便利なソフトを有り難う御座います(´∇`)
なぜか自分の環境だと”spc2midi”単品で再生が
出来ないので困っていたのですが、
回避策が判ったので投稿させて頂きます。
ご存知の方も多いかも知れませんが、参考までに<(_ _)>
方法は、
1.前もってウィンドウズメディアプレーヤーで
空っぽのMIDIファイルを再生>ストップさせて
メディアプレーヤーをそのまま放置にしておく。
ってだけなんです。。
本来は、spc2midiだけで再生できるハズ?なんですが
自分の環境だとspc2midi単体では音が出ませんでした。
メディアプレーヤーがMIDIプレーヤーの役目を果たしている?
先輩格のQuickTimePlayerでも試しましたがダメでした^^;
ほかにも方法はあるかもですが、
まぁ実際に出来あがったmidiファイルのエディットは
専用シーケンサー使うでしょうという事で^^
自分の環境:
OS:WindowsXP
プレーヤー:WMP11(デフォルトのプレーヤー)
MIDI音源:Microsoft GS Wavetable SW Synth(デフォルトのまま)
<用意するもの>
・ウィンドウズ
・ウィンドウズメディアプレーヤー
・noname.mid(中に何も入っていない空のMIDIデータ(作り方は後述))
・spc2midi本体
・聞きたいspcファイル
<手順>
1.noname.midをメディアプレーヤーで再生した後、spc2midiを起動する。
後は普通に、なんですが一応spc2midiの操作方法^^
2.spc2midiを起動する
3.設定>MIDIデバイス設定>現在選択されているデバイス
で Microsoft GS Wavetable SW Synth が選択されている事を確認
なっていなければ設定する。
MIDIデバイスのウィンドウはもう必要ないので閉じる
3.設定>変換設定 を開く
設定ウィンドウは、これから色々弄るので開いておく
4.ファイル>読み込み でspcファイルを開く
5.いきなりベースドラムとピアノだけの曲が鳴ってびっくりwするので
操作>一時停止/再開 で曲を止める。
以後、再生&停止はここでする。
6.”設定”ウィンドウで音色とか弄る
7.ある程度納得がいったら ファイル>保存 する。
8.後は、そのまま楽しむなり、
本腰を入れてシーケンサーでやっちゃって下さい^^
(後述するDominoがフリーだとお勧め)
あと音色の確認には、
自分は黒羽製作所さんの「黒猫SPC」を起動して同時に確認しています^^
Dominoで空のmidiデータの簡単な作成方法?
1.MIDIシーケーンサーソフト「Domino」をインストール
2.起動したらすぐに、ファイル>SMF書き出し>
3.なんかエラーが出ますが>OK
4.”保存する場所”を デスクトップ(どこでもいい)にでもして
”ファイル名”は noname.mid(なんでもいい)とかのままで保存をクリック
※なんで空でないといけないかというと、
中身が入っているとそちらのデータも同時にダブって再生されたからです。^^;
そもそも出来たファイルを再生してたら、なんか2重に聞こえて、、
あ〜ナルホドと、それでこの方法を思いついた訳ですw
以上、長文失礼しました<(_ _)>
|
|
|