| 
    |  | 先日はFF5の件で色々とお世話して頂きありがとうございました。
 新バージョン(0.215b2)にて私が申し上げた全ての不具合が改善されており、
 大変嬉しく思います。
 本当にありがとうございました。
 
 それでは早速本題に入りたいと思います。
 まず不具合報告ですが「スーパーボンバーマン」にてボンバーマンがバクダンをキックし、
 そのバクダンが地面を滑る際の効果音が実機に比べ派手に聞こえます。
 ※この確認には始めからキックの能力が備わっている
 バトルモードのステージ10・ギンギンパワーが適していると思います。
 
 続いて「ファイナルファンタジー6」
 一度リセットした後、音楽が始まる前にAボタンを押すと次の場面で流れるはずの音が
 一部鳴らなくなっています。この現象は何かデータが書き込まれているものよりも
 新品のセーブデータで確認した方が分かりやすいと思います。
 時間経過と共に正常に戻っているようですが、一応不具合として報告致します。
 
 上記二つの不具合はSNESGT旧バージョン(0205,0210b1,0215b1)でも確かめてみましたが、
 どれも代わり映えしませんでした。
 また、他のエミュ(snes9x,zsnes)ではもこれらの問題は確認出来きず、
 「スーパーボンバーマン」に関しては実機に近い控えめな音が再現されていました。
 
 次に要望三点です。
 ・一時停止やリセットにはショートカットが設定出来るのに、何故「解放」にショートカットが
 割り当てられないのでしょうか?私としてはやはりグラフィックやサウンド以外の部分、
 リセットや電源OFFといった所のエミュレーションにもこだわりたいので、電源を切り
 カセットを取り出すという動作を「解放」に割り当てたショートカットで味わう事が出来たら
 と思うのですがいかがでしょう?
 ・"R-Ctrl + R"でハードリセットという設定にしてあるのですが、たまに"L-Ctrl + R"と
 押し間違える事があります。ですのでCtrlキー(ついでにShiftキー、Altキーも)を使った
 ショートカットは左右どちらでも認識出来るようにして頂けないでしょうか?
 ・メニューバーを任意のキーで表示・非表示出来るようにしてほしい、
 これはウィンドウ派である私のささやかな願いです。
 
 一見無意味に思えるかもしれませんが、以上よろしくお願い致します。
 
 極窓のバージョン情報より転載
 OS名:Windows XP
 OSハ゛ーシ゛ョン:5.01
 OSヒ゛ルトナンハ゛ー゛:2600
 OS付属情報:Service Pack 2
 使用言語:Japan
 --------------------------------------------------
 CPUメーカー:Intel
 CPU名:Pentium 4
 CPUクロック数:2556MHz
 CPUハ゛ーシ゛ョン:Ver.521
 CPU搭載数:1個
 CPU Type:0
 CPU Family:15
 CPU Model:2
 CPU Stepping:9
 CPU MMX:ON
 CPU 3DNow:OFF
 CPU SSE:ON
 --------------------------------------------------
 メモリ最大容量:510MB
 スワッフ゜最大容量:1.21GB
 --------------------------------------------------
 スクリーン:1280×1024 32Bit
 DirectX情報:DirectX9
 スクリーンセーハ゛ー:OFF
 --------------------------------------------------
 ヒ゛テ゛オ:Intel(R) 82845G/GL/GE/PE/GV Graphics Controller
 サウント゛:Sound Blaster Live! 24-bit
 
 |  |  |