BBS
  NewPost ┃Tree ┃Thread ┃Plain ┃Topic ┃Search ┃Setting ┃Top  
57 / 58 ページ ←次へ | 前へ→

Re:Re nsf2midiについて >アスパラーさん
 GIGO  - 04/6/28(月) 0:12 -
  
▼アスパラーさん:
>テスト結果のご報告です。同じNFSファイルの同じトラックから以下の4つのパターンで作成しました。
>
>1.デフォルト設定
>2.上記設定に変更。音色はデフォルトのまま
>3.設定はデフォルト。音色のみピアノに変更
>4.上記設定に変更。音色もピアノに変更
>
>※音色はノイズ、PCM以外を変更
>
>このうちPHSでもたつかずに再生できたのは4のみでした。できあがったMIDIファイルも
>4のみ微妙に小さかったんでもしやと思ったのですが。時間のある時に音色の組み合わせなど
>いろいろ試してみたいと思います。シーケンスソフトを使いこなせる知識があれば
>「一度保存して正常に再生できるデータはここが違う」とか情報提供できるんですが、
>せいぜい変換ツールとしてしか使えないMIDI弱者なもので・・・。お役に立てず申し訳ないです。

シーケンサで読み込む事で、nsf2midiが吐いている冗長なデータが削ぎ落とされて
データ量が少なくなり、結果としてきちんと再生できるようになっているのかもしれません。
なにぶんいい加減なソフトなので、必要の無いデータ(例えば、音量をいくらかで設定したあと、
次の瞬間に同じ音量にもう一回設定するとか)をガンガン吐いている可能性は結構あります…


2と4は本来同じ結果になると思うんですけど、PHS用に変換すると何か違ってくるんでしょうかね。

nsf2midiは一から作り直しているところなのですが、なにぶんnsfプレイヤとしての部分からの
作り直しになるため、めんどくさくなって進んでません。
もし作業が進んだ場合はこういった事もある程度実験して考慮した上で作りたいと思います。
報告ありがとうございました。
引用なし
・ツリー全体表示

Re:画面が出ない… 他
 ななし  - 04/6/26(土) 17:39 -
  
私も画面が出ない状態になりましたが、
SNESGT.iniを削除し、再起動したら元に戻りました。
試してみたらいかがでしょうか?
引用なし
・ツリー全体表示

一時停止できない環境
 塩丸  - 04/6/26(土) 0:40 -
  
環境は次のとおりです。

[プロセッサ]
プロセッサ  :Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.60GHz
プロセッサ数 :2 [ooxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx]
CPUID    :0f29h
ブランドID  :09h (Intel Pentium 4 Processor)
ベンダID   :GenuineIntel
CPUクロック : 2600.46 MHz (高分解能パフォーマンスカウンタ利用)
CPUクロック : 2603.45 MHz (マルチメディアタイマ利用)
CPUクロック : 2594.60 MHz (GetTickCount利用)
CPUクロック : 2691.16 MHz (Sleep利用)
標準CPUID関数:00000000h - 00000002h
拡張CPUID関数:80000000h - 80000004h
仮想プロセッサの個数:2

[メモリキャッシュ]
  L2キャッシュなし, または L2キャッシュがあってL3キャッシュがない
  命令TLB, 4K, 2M or 4M pages, fully associative, 64エントリ
  データTLB, 4K or 4M pages, fully associative, 64エントリ
  8KB L1キャッシュ, sectored, 64 byte cache line, 4 way set associative
  命令トレースキャッシュ, 8 way set associative, 12K uOps
  512KB L2キャッシュ, sectored, 64 byte cache line, 8 way set associative

[CPUID標準機能フラグ]         [CPUID追加機能フラグ]
0-オンチップ浮動小数点ユニット  :1  0-ストリーミングSIMD拡張命令3   :0
1-仮想モード拡張         :1  1-未定義             :0
2-デバッグ拡張機能        :1  2-未定義             :0
3-ページサイズ拡張機能      :1  3-MONITOR/MWAIT命令有効      :0
4-タイムスタンプカウンタ     :1  4-CPL拡張デバッグストア      :0
5-モデル固有レジスタ       :1  5-未定義             :0
6-物理アドレス拡張機能      :1  6-未定義             :0
7-マシンチェック例外       :1  7-拡張SpeedStepテクノロジ     :0
8-CMPXCHG8命令サポート      :1  8-温度モニタ2のサポート      :0
9-オンチップAPICサポート     :1  9-未定義             :0
10-未定義             :0 10-L1キャッシュ適合/共有モード   :1
11-高速システムコール       :1 11-未定義             :0
12-メモリタイプレンジレジスタ   :1 12-未定義             :0
13-ページグローバルイネーブル   :1 13-未定義             :0
14-マシンチェックアーキテクチャ  :1 14-タスク優先度メッセージ送信   :1
15-条件付き移動命令のサポート   :1 15-未定義             :0
16-ページ属性テーブル       :1 16-未定義             :0
17-36-bitページサイズ拡張     :1 17-未定義             :0
18-プロセッサシリアル番号有効   :0 18-未定義             :0
19-CLFLUSH命令           :1 19-未定義             :0
20-未定義             :0 20-未定義             :0
21-デバッグストア         :1 21-未定義             :0
22-ACPIサポート          :1 22-未定義             :0
23-MMX命令のサポート        :1 23-未定義             :0
24-高速浮動小数点コンテキスト   :1 24-未定義             :0
25-ストリーミングSIMD拡張命令   :1 25-未定義             :0
26-ストリーミングSIMD拡張命令2   :1 26-未定義             :0
27-セルフスヌープ         :1 27-未定義             :0
28-Hyper-Threadingテクノロジ    :1 28-未定義             :0
29-温度モニタのサポート      :1 29-未定義             :0
30-未定義             :0 30-未定義             :0
31-実行状態強制復帰機能      :1 31-未定義             :0

[CPUID拡張機能フラグ(Intel)]
0-未定義             :0
1-未定義             :0
2-未定義             :0
3-未定義             :0
4-未定義             :0
5-未定義             :0
6-未定義             :0
7-未定義             :0
8-未定義             :0
9-未定義             :0
10-未定義             :0
11-未定義             :0
12-未定義             :0
13-未定義             :0
14-未定義             :0
15-未定義             :0
16-未定義             :0
17-未定義             :0
18-未定義             :0
19-未定義             :0
20-未定義             :0
21-未定義             :0
22-未定義             :0
23-未定義             :0
24-未定義             :0
25-未定義             :0
26-未定義             :0
27-未定義             :0
28-64ビット拡張メモリテクノロジ  :0
29-未定義             :0
30-未定義             :0
31-未定義             :0

[オペレーティングシステム]
OSバージョン :Microsoft Windows XP Home Edition ver.5.01.2600 Service Pack 1
IEバージョン :ver.6.0.2800.1106
Comctl32.dll :ver.6.00
物理メモリ残 :  147,521,536 /  526,888,960 バイト( 140/ 502MB)
ページ残   :  877,600,768 / 1,289,191,424 バイト( 836/ 1229MB)
仮想メモリ残 : 2,109,480,960 / 2,147,352,576 バイト( 2011/ 2047MB)
メモリ使用率 : 72%
画面     :1280x768 (32bpp) [ 作業領域 (0,0)-(1280,738) ]
キーボード  :日本語キーボード サブタイプ:0002h ファンクションキー:12
マシン名   :FM-AFC020FC868C
使用者名   :Owner
起動経過時間 :4748437ミリ秒 (0日 1:19:08.437)

[ディスクドライブ]
  種別  空容量/全容量  ファイルシステム シリアル ボリュームラベル
C: HDD    112/  139GB NTFS       9813-FC19
D: HDD    2533/ 10236MB NTFS       D075-1035
E: CD/DVD ------/------ 
F: FDD/RMV ------/------ 
G: FDD/RMV ------/------ 

[その他]
クライアント :いじくるつくーる version 7.26.02β [2004/ 6/24]
日付時刻   : 2004/ 6/26(土) 0:39:56.781
引用なし
・ツリー全体表示

一時停止できない
 塩丸  - 04/6/26(土) 0:38 -
  
Windows XPでTGB_Dualを起動しているのですが一時停止の機能が働きません。
一時停止のボタンを押しても音が出なくなるだけで一時停止してくれません。

これはソフトの問題なのか環境の問題なのか、はっきりさせてほしいものです。
引用なし
・ツリー全体表示

SNESGTのデバッガーを強力にしてください。
 YUKI  - 04/6/24(木) 21:54 -
  
SNESGTのデバッガーを強力にできないでしょうか?
いろいろ解析したいのでよろしくおねがいします。
引用なし
・ツリー全体表示

Re:画面が出ない… 他
 ぴっつぃー  - 04/6/24(木) 21:12 -
  
書き忘れてました。SNESGTです。
引用なし
・ツリー全体表示

画面が出ない… 他
 ぴっつぃー  - 04/6/23(水) 22:33 -
  
今日、急に画面が表示されなくなりました。起動するとトレイには入るのですが、
ウィンドウがでないのです。
OSはXP、800MhzCPUでRAM128MBです。
これといって特殊なことはやったつもりはないのですが、ひょっとして、「RPGツクールXP」のトライアル版を機動したせいがあるのでしょうか?(解像度がうちのPCでは800×600しかでないので結局起動できず、すぐにアンインストールしたのですが)

 また、他のバグとして、Live2ch起動中に動かしていると、突然フリーズして、操作を一切行えなくなることがあります。
引用なし
・ツリー全体表示

Re:Re nsf2midiについて >アスパラーさん
 アスパラー  - 04/6/23(水) 1:05 -
  
>を音源側が処理しきれていない可能性が考えられます。一度以下の設定で変換して試してみてください。
>
>ベロシティ制御 有効
>ピッチベンド  無効
>単音モード   無効
>ポルタメント  無効
>エンベローブの再現
>減衰、アタック共に無効
>音色はピアノとかギターあたりがいいと思います。
>

テスト結果のご報告です。同じNFSファイルの同じトラックから以下の4つのパターンで作成しました。

1.デフォルト設定
2.上記設定に変更。音色はデフォルトのまま
3.設定はデフォルト。音色のみピアノに変更
4.上記設定に変更。音色もピアノに変更

※音色はノイズ、PCM以外を変更

このうちPHSでもたつかずに再生できたのは4のみでした。できあがったMIDIファイルも4のみ微妙に小さかったんでもしやと思ったのですが。時間のある時に音色の組み合わせなどいろいろ試してみたいと思います。シーケンスソフトを使いこなせる知識があれば「一度保存して正常に再生できるデータはここが違う」とか情報提供できるんですが、せいぜい変換ツールとしてしか使えないMIDI弱者なもので・・・。お役に立てず申し訳ないです。

ともかく、nsf2midiの動作としては現状の「元を忠実にMIDI化」で正しいと思います。お騒がせしてすみませんでした。
引用なし
・ツリー全体表示

FF6のバグ(?)
 名無しさん  - 04/6/16(水) 23:20 -
  
はじめまして。
SNESGT0.16でFainal Fantasy 6をやると、
ジャンプ攻撃やメテオストライクなどで
飛んでいったキャラがコマンドウィンドウのあたりに上下逆さまになって
出てきます。攻撃が終了すると元に戻ります。
やっぱりバグですかね。それともROMがおかしいのかな?
引用なし
・ツリー全体表示

Re:Re nsf2midiについて >アスパラーさん
 アスパラー  - 04/6/15(火) 0:11 -
  
▼GIGOさん:
>とりあえず、大量のエンベローブやピッチベンド情報(音の強弱や音程の細かい制御の情報だと思ってください)
>を音源側が処理しきれていない可能性が考えられます。一度以下の設定で変換して試してみてください。
>
>ベロシティ制御 有効
>ピッチベンド  無効
>単音モード   無効
>ポルタメント  無効
>エンベローブの再現
>減衰、アタック共に無効
>音色はピアノとかギターあたりがいいと思います。
>
>もしこれが原因である場合、馬鹿正直にファミコンの音源情報をMIDIに直しているのが
>原因といえば原因になるのですが、解決法としては上のような設定でエンベローブ情報や
>ピッチベンドの情報を省くか、あるいは本体側である程度減らすような携帯用モードの
>ようなものをつけるしかないです。
>
>分解能に関してはおそらく関係ないとは思うのですが、ファミコンのサウンドドライバ
>は基本的に60で回っていますので、48とかに直すのはちょっと難しいかもしれません。
>(やってやれないことはないのですが、おそらくテンポががたがたになります。

レスありがとうございます。携帯端末の処理性能の問題だったんですね。上記の設定を今週末にでも確認して報告させていただきます。分解能についてもnsf2midiに組み込んでもらうのは不自然ですね。無視していただいて結構です。
引用なし
・ツリー全体表示

Re:Re SnesGT0160 >豆田さん
 豆田  - 04/6/11(金) 13:52 -
  
わ、レスどうもです。
なにしろ現状一番期待しているエミュレータなので
時間はかかっても構いませんので、開発を続けてください。
お願いします。
引用なし
・ツリー全体表示

SNESGTの画面引き伸ばし
 onpu-tan  - 04/6/9(水) 21:17 -
  
SNESGTなんですが画面の端まで引き伸ばしできるようにできないでしょうか?
Snes9xなんかでは出来たと思うのですが。
引用なし
・ツリー全体表示

一人言とかぼやきとか
 GIGO  - 04/6/8(火) 4:09 -
  
> レスつけるのに
毎度毎度数時間かかります。
書き終わって時計見ると萎えますな…
書き込んでくださった方、いつも待たせてしまってスイマセン。

> 掲示板移行
色の調整がまだいまいちなので、検索結果とかが背景色と
混ざって殆ど読めなかったりとかします。
他にも、外人さん対応のために最低限の部分は英語化したりと
順次直していく予定。

> 開発とかプログラムとか
ディスプレイぶっ壊れたり、忙しかったりで全然進んでません。
今は相変わらず知り合いのために減色&再彩色ツールの作成中。
GUIと出力部出来ればそれなりに使える…と思う。

> nsf2midi
久々に起動してみてけど、我ながらかなりタコなGUIですな。
ソースもぐっちゃぐっちゃなので、現在エミュレート部分含めて
一からやり直してます。
出来るのがいつになるかわかりませんけど…

> サラダの国のトマト姫
サウンドの検証のために起動。
このゲーム、確か小学校低学年の時に同じクラスの子とあーだこーだいいながら
遊んでたのですが、懐かしいもんです。
もう十年以上だつけど今はどうしてるだろなぁ
引用なし
・ツリー全体表示

Re サウンド(サラダの国のトマト姫)について… &...
 GIGO  - 04/6/8(火) 3:26 -
  
>> 特定のNSFの再現性に関してなのですが……
> サラトマの12曲目というのがどの曲か分かりませんが、
> とりあえずG-NSFではきちんと全曲再生できています。
> 特定の音程が出ていないという事ですが恐らくripミスしてます。
> ですのでG-NSF(というかその他のEmuも)は問題ないです。
> むしろNEStenが正確でないです。

http://gigo.retrogames.com/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=6;id=
の方で書いたように、実機と比較してみてもNESTenの方がおかしいようです。


> たぶん方形波の低い音が出てないんじゃないかと思いますが、
> ならば初期化ルーチン辺りに$4001と$4005に08hを書きこんどけばOKかなと思います。間違ってたらスマン。

ファミコンのゲーム自体の方でブレークを張ってみたのですが、
> lda #$00
> sta $4001
みたいな感じで、直接0のみを一定期間毎に叩き込んでいるので、
そう言うわけではなさそうです。
やはり、鳴らないのが本来の挙動なのではと思います。
引用なし
・ツリー全体表示

Re nsf2midiについて >アスパラーさん
 GIGO  - 04/6/8(火) 3:12 -
  
> 最近midiが再生できるPHS(京セラのAirH'' Phone AH-K3001V)を入手したので、
> さっそくnsf2midiを活用させていただいております。ただ、なぜかパソコンでは
> 正常に再生できるのにPHSでは再生がもたつく(?)データが多く、色々調べたところ
> 「着メロは分解能48が基本」との事でした。

> そこでフリーのmidiシーケンサソフトで探し、分解能を変更して保存したものをPHSで
> 再生すると正常に再生されました。これで解決!と思ったんですが、他の分解能を全て確認したところ、
> nsf2midiで作成したものと同じ分解能60でも、シーケンサで一度保存したものは正常に再生されました。

> nsf2midiで生成されるmidiファイルには何か特殊な部分があるのでしょうか?
> お心当たりがあるようでしたら改善をお願いします。また、nsfファイルの特性と関連しているようでしたら
> 無理なのかも知れませんが、分解能を指定して保存する機能を付けていただけないでしょうか。
> 試してはいませんが、他の携帯、PHSでは48でないとだめかも知れないので。

とりあえず、大量のエンベローブやピッチベンド情報(音の強弱や音程の細かい制御の情報だと思ってください)
を音源側が処理しきれていない可能性が考えられます。一度以下の設定で変換して試してみてください。

ベロシティ制御 有効
ピッチベンド  無効
単音モード   無効
ポルタメント  無効
エンベローブの再現
減衰、アタック共に無効
音色はピアノとかギターあたりがいいと思います。

もしこれが原因である場合、馬鹿正直にファミコンの音源情報をMIDIに直しているのが
原因といえば原因になるのですが、解決法としては上のような設定でエンベローブ情報や
ピッチベンドの情報を省くか、あるいは本体側である程度減らすような携帯用モードの
ようなものをつけるしかないです。

分解能に関してはおそらく関係ないとは思うのですが、ファミコンのサウンドドライバ
は基本的に60で回っていますので、48とかに直すのはちょっと難しいかもしれません。
(やってやれないことはないのですが、おそらくテンポががたがたになります。
引用なし
・ツリー全体表示

Re サウンド(サラダの国のトマト姫)について… &...
 GIGO  - 04/6/8(火) 2:43 -
  
> 特定のNSFの再現性に関してなのですが……「サラダの国のトマト姫」の12曲目、
> これを完全に再生できるエミュが非常に少ないんですよね。いくつか試してみたのですが、
> 大抵のエミュで一部の音程の音が再生されない、という現象が起こります。
> 試した中では唯一、NEStenが正常に再生されるのですが、これ、どうにもXP環境では
> 動作が不安定なようで……。^^;

リップの仕方にもよりますけど、おそらくパスワード入力時にかかる曲だと思いますので、
そのつもりで書きます。
とりあえず実機、G-NES、G-NSF、NEStenで確認を行ってみたところ、
確かにG-NESやG-NSFでは一部音が止まっているように思えますが、実機でも同様に
止まっており、おかしいのはNEStenの方のようです。
ファミコンの場合、音を止める時にいくつか変則的な方法を用いるドライバもあり、
その辺をうまくエミュレートできていないのかもしれません。
自分は割とG-NSFなどのテスト時に好んでこのゲームの曲を使ってたりしたのですが、
特に違和感は感じませんでしたし、もともとこう言う曲なのではないかと思います。
引用なし
・ツリー全体表示

Re GNSF >takaさん
 GIGO  - 04/6/8(火) 2:09 -
  
> GNSFでWAVに録音する際、そのファイルに入っている複数曲を一度に録音できないでしょうか。
> もし出来るようでしたら、教えてください。
今のところそう言う機能は無いです。
どうしても一括してと言う場合、試したわけではないですが、WinAmpでNSFplug等用いて、プレイリストで頑張ればいけるかもしれません。
引用なし
・ツリー全体表示

Re SnesGT0160 >豆田さん
 GIGO  - 04/6/8(火) 2:04 -
  
> 少し前にC3-1GHZで、WinXPマシンを組んだのですが、
> 9XPPSEやSNESHOUTを動かすと、どうにも処理オチがキツかったので
> スーファミのエミュは無理なのかなー、と諦めてたのですが、
> SnesGTはすごいですね。9X系でZSNES(DOS)動かすくらい軽くて驚きました。
以前自分の環境(Pentium3 800MHz Dual+Win2k)で速度を比較した際、
SNESGTはSNES9Xに数割及ばないぐらいだったと思うのですが、C3だと結構
違ってくるのかもしれません。
それ以外に、本家SNES9X,XPPはグラフィック、サウンド部分の挙動が微妙に怪しかったので
そこらで環境によって足引っ張ってるところがあるのかもしれません。
Shoutは割とそう言う意味では安定してるんですけどね…

> できればスターフォックスなどのポリゴンチップ(?)にも、いつか対応してください。
今のところ、資料が全く無いので対応が出来ないです。
一応テスト用にSNES9Xのものを組み込んで動作はしているんですけど、
さすがにソース非公開でそれを公開するわけにも行かないので、なんともです。

> あと、サウンド関係の設定や、本体の国設定なんかも、そのうちお願いします。
一応、目処は立っているのでそのうちやると思います。
引用なし
・ツリー全体表示

Re ウィンディさん
 GIGO  - 04/6/4(金) 3:43 -
  
> G-SPCをダウンロードしてWindowsNT4.0で再生した所、音飛びがしてまともに再生できません。
> なお、KbMediaPlayer2.33.2004.1224(DirectSoundモード)で再生した場合はまともに再生されるみたいです。
>
> DirectXのバージョンは5で、Beta版を使用しています。WindowsNT4.0のバージョンはSP6(SRP適用済み)です。
G-SPCはテストプログラムと言うことで、サウンドミキサー部分はとりあえず
鳴ればいいや的なものしか実装されていません。
大概の環境では特に問題ないのですが、他の作業を平行して行っていて、OSに負荷が
かかっている場合や、VirtualPC上などでは音飛びが発生すると思われます。

以前、G-NSFで同様の報告を受け、ミキサーをプレイヤ用に書き直したのですが、
よろしければG-NSFの方を試していただけないでしょうか?
もしそれで問題がないようでありましたら、G-SPCの方も書き直そうかと思います。
引用なし
・ツリー全体表示

Re キーツさん
 GIGO  - 04/6/4(金) 3:41 -
  
>キーツさん
> SNESGTを使わせていただいてる物なのですが、SDガンダムGXが起動しないです。
具体的にはよく覚えていないのですが、なんらかの拡張チップに対して未対応で
あったためだと思います。
引用なし
・ツリー全体表示

  NewPost ┃Tree ┃Thread ┃Plain ┃Topic ┃Search ┃Setting ┃Top  
57 / 58 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
134,592
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.