BBS
  NewPost ┃Tree ┃Thread ┃Plain ┃Topic ┃Search ┃Setting ┃Top  
56 / 58 ページ ←次へ | 前へ→

Re:SNESGTでfast機能を使うと処理が重くなる
 GIGO  - 04/7/7(水) 4:39 -
  
▼ゆっきーさん:
>すいません、途中で書き込んでしまいました。
>nnnesterJ、SNEShout、TGB_Dualあたりで倍速のモードにしても
>特に重くなることはなかったのですが
>SNESGTでFastにしたときに重くなるのはこちらの環境の影響でしょうか?

使用している環境がK6-2の400MHzとの事ですが、
おそらくマシンパワーが足りていないと思います。

例としてあげてもらったソフトに比べてSNESGTは数割から数倍以上重いため、
早送りにしてもついていけていないのではないかと思います。

他に考えられる原因としては、OSがWin98であることやハードウェア構成が
古いために速度管理がうまく行っていないといったことが考えられますが、
通常動作時に問題ないのであれば関係ないかもしれません。
引用なし
・ツリー全体表示

Re:SNESGTのデバッガーを強力にしてください。
 GIGO  - 04/7/7(水) 4:28 -
  
▼Netuagalaさん:
>確かMAMEの場合はフラグ毎に命令長のちがうエミュレーションモードを切り替えていた気がします。
>そこまで、というかその方法だとオーバーヘッドがかかりそうですがDebug専用と割り切ればそれも良いのでは?
>と思うのですがいかがでしょうか?

エミュレート時ならそれで構わないのですが、
ディスアセンブル時には現在注目しているアドレスから時間的に遡って
見ていかなければならなかったり、そもそもディスアセンブル対象の
命令が実行されるときにどう言ったフラグで無ければならないのかが
わからないため、少々事情が違います。

今日は時間が無いので、明日にでももう少し具体的に書こうと思います。
引用なし
・ツリー全体表示

Re:マッパプラグインについて
 GIGO  - 04/7/7(水) 3:05 -
  
▼風華さん:
>前あったTNES,GNES用のマッパプラグインは
>もう削除されてしまったのでしょうか?
>再UPされるご予定はないのでしょうか?

TNESが使用されることがもう無いであろう事と、G-NES内部で既に全て実装されている
マッパーであるため(拡張サウンド等が無いため、導入するとむしろまずい)、
既に役目を終えたと考え削除したのですが、どうしてもと言うことであれば
アップします。

良く考えたら、プラグインのSDKは残しておいても良かったかもしれませんね…
引用なし
・ツリー全体表示

Re:SNESGTのデバッガについて。
 GIGO  - 04/7/7(水) 3:00 -
  
▼YUKIさん:
>先ほど内容なしで投稿してしてしまいました。
>お許しください。
>もし、無理があるならベーター版(動作は保証の限りではないヴァージョン)でも結構ですからお願いできないでしょうか?
>たびたび失礼します。

現状、ブレークポイントの設定はソース上であらかじめブレーク一覧を
書き込んでおいて、コンパイルして機能するような形なので、
公開はちょっと出来ないですね…
とりあえず、気長に待ってくださいとしか言えないです。

あと、メモリビュアについてですが、これは現状でも既についていますよ
引用なし
・ツリー全体表示

Re:ぷよぷよ通 SPC 出力が失敗@SNESGT
 GIGO  - 04/7/7(水) 2:40 -
  
>SNESGT は設定画面が見安かったりして、好きです。
>
>さて、題名のとおりです。すーぱーぷよぷよ通の SPC ダンプがうまくいきません。
>ダンプしたものを聴いてみると、一音出したままとまる…といった感じです。(バグったときみたいな)
>
>これは、バグなのでしょうか。それともゲームの動作が特殊なのでしょうか。
>どなたかご教授をお願いします。

ぷよぷよ通については、サウンドを制御しているプログラムが一部SPC側ではなく
本体側にあるため、SPCのダンプでは再生する事は出来ないです。

スーファミではCPUが二つ乗っており、片方はサウンド制御専用となっているのですが、
これのステートを取ったものがいわゆるSPCファイルです。
通常は、音楽の再生はサウンド制御専用のCPUの方で完結しているため
ただそれをダンプすれば良いのですが、一部ソフトはもう片方のメインCPUと
連携してサウンドを制御しているため、単純なダンプでは再生できません。

同様の理由で再生できないものには風来のシレンなどがありますが、
サウンドの速度を一定にするオプションで再生速度が一定にならないものは
一般的にSPCのダンプファイルでは再生できないので、目安にして見てください。
引用なし
・ツリー全体表示

Re:SNESGT1.60の不具合
 GIGO  - 04/7/7(水) 2:22 -
  
>動作がFastのまま止まらなくなる事があります。Fastにしたりしなかったりを繰り返しているとその症状が出ます。画面外をClickすれば元に戻るようですが…。

こちらでも同様の現象を確認しています。
一応対処見たいなものを入れて見ましたので、次バージョンでは直っているかもしれません。
引用なし
・ツリー全体表示

Re:SNESGTのデバッガーを強力にしてください。
 Netuagala E-MAILWEB  - 04/7/6(火) 23:44 -
  
▼GIGOさん:
>▼YUKIさん:
>>SNESGTのデバッガーを強力にできないでしょうか?
>>いろいろ解析したいのでよろしくおねがいします。
>
>デバッガは、内部的にブレークポイントが張れるところまではできていて、
>これで開発には十分だったのと、いくつか問題に当たったのとで
>途中で止まっています。
>
>問題と言うのは、
>- ブレークなどでエミュレーションコアの深い部分で動作を止めたり、
> そこからGUIを呼び出す必要があるため、現在の完全にシングルスレッドで
> 動いてるものでは厳しい。
>G-NESの場合、メッセージループをもう一個持つような、かなりトリッキーな方法でなんとか回避をしたのですが、正直この方法は使いたくありません。
>これは全体をマルチスレッド化した上で頑張れば、比較的綺麗に
>実装できるかなとは思っています。
>
>- 65816が可変長な命令を持つため、任意の場所の逆アセンブルが行えない
>65816はフラグの状態によって同じオペコードでも命令の解釈が変わり、
>命令長が変化します。これのせいで、逆アセンブルがそのままでは行えません。
>実行時のログをとって〜と言った方法も考えたのですが、いまいちうまい方法
>だとも思えません。何か良い方法は無いですかね…

確かMAMEの場合はフラグ毎に命令長のちがうエミュレーションモードを切り替えていた気がします。
そこまで、というかその方法だとオーバーヘッドがかかりそうですがDebug専用と割り切ればそれも良いのでは?
と思うのですがいかがでしょうか?
引用なし
・ツリー全体表示

マッパプラグインについて
 風華  - 04/7/5(月) 3:50 -
  
前あったTNES,GNES用のマッパプラグインは
もう削除されてしまったのでしょうか?
再UPされるご予定はないのでしょうか?
引用なし
・ツリー全体表示

SNESGTのデバッガについて。
 YUKI  - 04/7/4(日) 20:45 -
  
先ほど内容なしで投稿してしてしまいました。
お許しください。
もし、無理があるならベーター版(動作は保証の限りではないヴァージョン)でも結構ですからお願いできないでしょうか?
たびたび失礼します。
引用なし
・ツリー全体表示

SNESGT
 YUKI  - 04/7/4(日) 20:42 -
  
[本文なし]
引用なし
・ツリー全体表示

SNESGTのデバッガについて。
 YUKI  - 04/7/4(日) 20:37 -
  
とりあえずG-NESにあるようなブレークポイント設定ができれば助かります。
あとは逆アセンブラツールで間に合うと思いますので・・・
あとメモリヴィワーもよろしくお願いします。
お忙しい中できればよろしくお願いします。
引用なし
・ツリー全体表示

ぷよぷよ通 SPC 出力が失敗@SNESGT
 _  - 04/7/4(日) 16:39 -
  
SNESGT は設定画面が見安かったりして、好きです。

さて、題名のとおりです。すーぱーぷよぷよ通の SPC ダンプがうまくいきません。
ダンプしたものを聴いてみると、一音出したままとまる…といった感じです。(バグったときみたいな)

これは、バグなのでしょうか。それともゲームの動作が特殊なのでしょうか。
どなたかご教授をお願いします。
引用なし
・ツリー全体表示

Re:SNESGTでfast機能を使うと処理が重くなる
 ゆっきー  - 04/6/28(月) 14:03 -
  
すいません、途中で書き込んでしまいました。
nnnesterJ、SNEShout、TGB_Dualあたりで倍速のモードにしても
特に重くなることはなかったのですが
SNESGTでFastにしたときに重くなるのはこちらの環境の影響でしょうか?
引用なし
・ツリー全体表示

SNESGTw@fast機能を使うと処理が重くなる
 ゆっきー  - 04/6/28(月) 14:00 -
  
Fast機能を使うと処理が重くなり、動きががたがたになってしまいます。
速度設定の数値を変えてみたのですが同じでした。

OS windows98
CPU(MHz) 3DNow!TMテクノロジAMD-K6(R)-2/400プロセッサ
システムバスクロック 100MHz
引用なし
・ツリー全体表示

SNESGT1.60の不具合
 00  - 04/6/28(月) 7:39 -
  
動作がFastのまま止まらなくなる事があります。Fastにしたりしなかったりを繰り返しているとその症状が出ます。画面外をClickすれば元に戻るようですが…。
引用なし
・ツリー全体表示

Re:一時停止できない環境
 GIGO  - 04/6/28(月) 0:53 -
  
▼塩丸さん:
TGBの方は自分は完全にノータッチですが、ちょっとソースを見た限りでは
音を止めるだけで一時停止するコード自体入っていない様に思います。
多分作り忘れでしょう。
引用なし
・ツリー全体表示

Re:画面が出ない… 他
 GIGO  - 04/6/28(月) 0:50 -
  
ウインドウの位置取得か設定に失敗しているようで、ありえない位置に
ウインドウが移っているようです。
一度設定ファイルを消すか、タスクバーの上で

右クリック->移動->カーソルキーをなんか押す->ウインドウが出てくるのでリサイズ

と言った方法でも戻せます。

今のところ原因はよくわかっていません。
VisualStudioやFFFTPあたりでもたまに起きるのですが…
引用なし
・ツリー全体表示

Re:SNESGTのデバッガーを強力にしてください。
 GIGO  - 04/6/28(月) 0:35 -
  
▼YUKIさん:
>SNESGTのデバッガーを強力にできないでしょうか?
>いろいろ解析したいのでよろしくおねがいします。

デバッガは、内部的にブレークポイントが張れるところまではできていて、
これで開発には十分だったのと、いくつか問題に当たったのとで
途中で止まっています。

問題と言うのは、
- ブレークなどでエミュレーションコアの深い部分で動作を止めたり、
 そこからGUIを呼び出す必要があるため、現在の完全にシングルスレッドで
 動いてるものでは厳しい。
G-NESの場合、メッセージループをもう一個持つような、かなりトリッキーな方法でなんとか回避をしたのですが、正直この方法は使いたくありません。
これは全体をマルチスレッド化した上で頑張れば、比較的綺麗に
実装できるかなとは思っています。

- 65816が可変長な命令を持つため、任意の場所の逆アセンブルが行えない
65816はフラグの状態によって同じオペコードでも命令の解釈が変わり、
命令長が変化します。これのせいで、逆アセンブルがそのままでは行えません。
実行時のログをとって〜と言った方法も考えたのですが、いまいちうまい方法
だとも思えません。何か良い方法は無いですかね…
引用なし
・ツリー全体表示

Re:FF6のバグ(?)
 GIGO  - 04/6/28(月) 0:21 -
  
▼名無しさんさん:
>はじめまして。
>SNESGT0.16でFainal Fantasy 6をやると、
>ジャンプ攻撃やメテオストライクなどで
>飛んでいったキャラがコマンドウィンドウのあたりに上下逆さまになって
>出てきます。攻撃が終了すると元に戻ります。
>やっぱりバグですかね。それともROMがおかしいのかな?

こちらでも確認してみたのですが、確かに出ます。
いくらか調べてみたのですが、特に怪しい部分も発見できませんでした。
とりあえず、実機のほうで確かめてみれば良いのですが、
セーブデータが消えていてゲームを進めるのが面倒なのでやっていません。
そのうち知り合いに当たるなりして、なんとかして確かめてみようと思います。
引用なし
・ツリー全体表示

Re:SNESGTの画面引き伸ばし
 GIGO  - 04/6/28(月) 0:15 -
  
▼onpu-tanさん:
>SNESGTなんですが画面の端まで引き伸ばしできるようにできないでしょうか?
>Snes9xなんかでは出来たと思うのですが。

設定すれば出来ると思います。
- フルスクリーンなら描画サイズを全画面に
- ウインドウモードなら任意固定で適当に調整
引用なし
・ツリー全体表示

  NewPost ┃Tree ┃Thread ┃Plain ┃Topic ┃Search ┃Setting ┃Top  
56 / 58 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
134,592
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.