BBS
  NewPost ┃Tree ┃Thread ┃Plain ┃Topic ┃Search ┃Setting ┃Top  
36 / 58 ページ ←次へ | 前へ→

Re:spc2midiの変換設定について
 GIGO  - 06/2/7(火) 4:01 -
  
▼mamesさん:
>spc2midi Ver 0.023を利用させて頂いているのですが、変換設定のウィンドウの、「パラメータ」以下の4つの項目のうち「有効」と「ピッチベンド」がはじめからチェックされていて、
>この4項目のチェックは新しいトラックが検出されるたびに上記の2項目がチェックされた状態になる(すでにチェックを変更したトラックはそのまま)のですが
>今の段階では初期にどの項目にチェックをいれるかは自分では変えられないのでしょうか?

今のところ、初期設定は変更できません。

>付属のreadmeに
>> §Todo
>> - 各種設定の保存
>とあるので、今後の開発次第という事でしょうか。

そうですね。

>また、パラメータの「有効」とは具体的に何のMIDIメッセージに対応している、
>というのはあるのでしょうか?

「有効」はチャンネル出力そのものの有効/無効を設定しています。
チェックボックスをはずした場合、その音色は無効化され、演奏されません。
引用なし
・ツリー全体表示

Re:nsf2midiと音量
 GIGO  - 06/2/7(火) 3:57 -
  
▼めろさん:
実機では無音を含む16段階で音量の設定が行われます。
これに対し、nsf2midiでは以下のようにしてテーブルを作成し、
MIDI音源のエクスプレッションに変換しています。
元の音量の平方根に比例した値を算出していると考えてください。

for(i = 0;i < 16;i++){
  vol_tbl[i] = (int)pow(double(127 * 127 * i / 15) ,0.5);
}

>nsf2midiが記録する音量の値はどのように算出した値か、よろしければ教えていただけませんか?
>例: [G-NSF/実機]では矩形波の音量の変化はこのようになっていますが、nsf2midiでは、MIDI音源用にこれをこのように補正しています。
引用なし
・ツリー全体表示

Re:SNESGTについて
 GIGO  - 06/2/7(火) 3:40 -
  
▼愛用者さん:
このあたりのチップについては自力での実装予定はないです。
snes9xの実装を使用し作成したプラグインをそのうち公開すると思います。

>ロックマンやヨッシーアイランドなど特殊チップ?使用されたゲームが動かないんですが、対応予定はあるのでしょうか?
引用なし
・ツリー全体表示

Re:動作確認
 solaris  - 06/2/6(月) 22:19 -
  
こんばんは、solarisです。

>・情報プロックが無い場合
>直接起動を行った場合とBS-X経由で起動を行った場合の双方で問題が出ていますでしょうか?
分かりにくくて申し訳ないです。
これは開発版サンプルソフトや営業用サンプル、ノーライセンス商品(瞳等)の
サテラ系ではなく通常ソフトのことです。
確かにサテラもSUMが無かったり回数制限フラグが削除になっていると
BS-X経由からは読み込め無いですが、実機と同様の動作なので問題ないと思います。
SUM無しや消滅ソフトは強制的に直接起動にしてもらえるとありがたいかもしれません。

その他検討ありがとうございます。気長にがんばってください。
引用なし
・ツリー全体表示

Re:サウンドモノラル
 GIGO  - 06/2/6(月) 4:33 -
  
▼Mooさん:
毎回レスが遅くなってしまい、すいません。

>ドリームキャストのエミュレーターDreamSNESで
>ステレオとモノラルではある程度速度が変わるので
>微妙なスペックでは処理が軽くのでは?と思った経緯からです。
ドリームキャストの特性か、DreamSNESの実装に問題があるかだと思います。
SNESGTではサウンド生成のアルゴリズムから考えるに、モノラルとしても殆ど全く変わらないと思います。
サウンド関連で処理を軽くしたい場合、補間設定を線形補間にする事でかなり軽くなると思います。

>遅れました。すみません。
>書き込み後3週間程はちょくちょく覗いてたんですが。。
>
>>サウンドのモノラル対応についてですが、どう言った状況で必要となるのか教えてもらえないでしょうか。
>ドリームキャストのエミュレーターDreamSNESで
>ステレオとモノラルではある程度速度が変わるので
>微妙なスペックでは処理が軽くのでは?と思った経緯からです。
>
>>ステートとSRAMのディレクトリ設定を分ける
>これはやはり生成されるサイズが違うので検討してもらえるとうれしいですね。
引用なし
・ツリー全体表示

Re:old-gui version with some major bug fixed ?
 GIGO  - 06/2/6(月) 4:18 -
  
>>Mike

Back port is very difficult
because of the differences in internal structure between old-gui version and current version.

sorry..


>First , from the bottom of my heart, thank you very much for this great emu...
>i think this is the most accurate SNES emu (except DSP chip)
>BTW, i have a small request...
>could you please release old-gui version (winME compatible) with SA-1 improvement for just "once"...(SD Gundam GX Preview Map glitch fixed, etc..)
>as no other emu support this game correctly, moreover, for some reason
>i have to use Win9x/ME platform...
>
>take care
引用なし
・ツリー全体表示

Re:SNESGTのプラグインについて
 GIGO  - 06/2/6(月) 4:01 -
  
▼KTZさん:
大分昔に拡張チップの対応を行うものなどを作成したのですが、ドキュメント等が整備できていないため、まだ公開に至っていません。
現在公開しているものでは、英語版などの言語プラグインが置かれています。

>フォルダにプラグインと名前のついてフォルダがありますよね?
>プラグインはどこからとってくれば良いのでしょうか?
引用なし
・ツリー全体表示

Re:サンプリングレートについて
 GIGO  - 06/2/6(月) 3:51 -
  
実機に忠実な動作を行いたいと考える場合、solarisさんのおっしゃる通りです。
しかしそうではない場合、エミュレータ側の実装により、多少事情が異なります。

SNESGTでは指定したサンプリングレートを元にサウンドのサンプリングを行います。したがって、32000Hzより上の周波数を指定した場合、実機では出ていないはずの高音も出力されます。
これは実機に忠実な動作では無いのですが、大概の人はこの高音も出ている状態の方が高音質であると感じると思います。

また、これとは別にPC側出力デバイスの問題があります。
現在、殆どの方はAC97準拠のオンボードサウンドチップ経由でサウンドの出力を行っていると思いますが、このAC97は基本的に16bit-48000Hzのフォーマットのみ出力を行う事が出来ます。
それ以外のフォーマットで出力を行う場合、ドライバ(OS)がサンプリングレートのコンバートを行う事になるのですが、この時の処理が非常に雑であることから、音質低下を招いてしまいます。SNESGTで48000Hzが標準設定となっているのは、これを回避するためです。
(これについては今から考えると自信がないため、識者の方は反論や指摘などありましたら、書き込んでいただけるとありがたいです。


▼solarisさん:
>こんばんは
>スーパーファミコンの使用しているSPC700のサンプリング周波数は
>32000Hzなのでそれ以上上げてもマシンパワーを食うだけです。
>エミュレータ側で特殊な処理をしていない限りオリジナルの32000Hzで良いと思います
>
>▼MKさん:
>>質問失礼します
>>48000Hzは32000Hzより高音質ということなのでしょうか?
>>snesは32000Hzなので上げても変化はないのでしょうか?
>>よろしくお願いします
引用なし
・ツリー全体表示

Re:動作確認
 GIGO  - 06/2/6(月) 3:22 -
  
▼solarisさん:
こんばんは
いつも詳細な報告をしていただき、ありがとうございます。
個別の件に関してまだ確認は行っていないのですが、思い当たる点があるものについて書きます。

・ファイルサイズの問題
内部でのサイズ取り扱いに問題がありそうです。
個別に確認をして見ないとはっきりした事は言えないですが、おそらくすぐに対処可能だと思います。

・情報プロックが無い場合
直接起動を行った場合とBS-X経由で起動を行った場合の双方で問題が出ていますでしょうか?

・タスク切り替えで問題が出る点
過去にタスク切り替えを行った後に動作が怪しくなる現象を何度か確認しています。一度原因を洗ってみようと思います。
引用なし
・ツリー全体表示

近況など
 GIGO  - 06/2/6(月) 2:47 -
  
去年の12月頭あたりから非常に忙しく、更新やレスが止まっていました。
しかしそれも大体片付いてきたので、2月の後半には趣味でコードを書いたりする余裕も出来そうです。


・snesgtについて
内部構造をかなりドラスティックに作り変えている状態で開発が止まっており、安定したものを出せるまでには多少時間がかかりそうです。


・某所で出ていた個別対応のネタ
ダビスタ96はBSのカートリッジをマッピングするための判定が行われています。
隣にあるサウンドノベルツクールも同様。この辺は判定を行っているだけで結局実装は行われていません。
他は拡張チップの判定やSRAMサイズが特殊なもの、範囲外アクセスで特定の値を返すマッピングなどの判定に使用しています。
未対応な拡張チップのものが存在するのは、プラグインへの情報供給のためです。

これらは個別対応と言われればその通りですが、メモリマッピングのエミュレーションのためです。
基本的にタイトル毎で動作タイミングや挙動を変えるようなハックは一切行っていません。
引用なし
・ツリー全体表示

Re:BS探偵倶楽部について
 テント  - 06/2/6(月) 2:31 -
  
00分に設定したところチュートリアルから始めることができました。
返答ありがとうございました。

▼solarisさん:
>こんばんは
>BS探偵倶楽部は本ゲームがXX時05分から開始されます。
>なのでオプションのBS設定で時刻をそれ以前に設定すれば
>チュートリアル部分を遊ぶことが出来ます。
>サウンドリンクゲームは時刻の分の部分だけ確認しているみたいなので
>時の部分は特に何時でもOKです。
引用なし
・ツリー全体表示

Re:BS探偵倶楽部について
 solaris  - 06/2/4(土) 18:54 -
  
こんばんは
BS探偵倶楽部は本ゲームがXX時05分から開始されます。
なのでオプションのBS設定で時刻をそれ以前に設定すれば
チュートリアル部分を遊ぶことが出来ます。
サウンドリンクゲームは時刻の分の部分だけ確認しているみたいなので
時の部分は特に何時でもOKです。

▼テントさん:
>BS対応エミュレータを開発していただいて重宝しています。
>久しぶりにバージョンアップを行ったところ。
>BS探偵倶楽部を始めるとしばらくお待ちください画面になってしまい。
>ゲーム内のチュートリアルが遊べなくなってしまいました。
>原因はわかりませんが環境は
>WindowsXP Pro SP2
>Athlon 64 3500+
>nforce4
>Geforce6600GT
>です、ほかの方でも同様の症状が起きてたら解決方法をお願いします。
引用なし
・ツリー全体表示

Re:サンプリングレートについて
 solaris  - 06/2/4(土) 18:47 -
  
こんばんは
スーパーファミコンの使用しているSPC700のサンプリング周波数は
32000Hzなのでそれ以上上げてもマシンパワーを食うだけです。
エミュレータ側で特殊な処理をしていない限りオリジナルの32000Hzで良いと思います

▼MKさん:
>質問失礼します
>48000Hzは32000Hzより高音質ということなのでしょうか?
>snesは32000Hzなので上げても変化はないのでしょうか?
>よろしくお願いします
引用なし
・ツリー全体表示

Re:動作確認
 solaris  - 06/2/4(土) 18:42 -
  
こんばんは
またサテラですが
ファイルサイズが384KB or 896KBだとBS-X起動でメモリーパック読込に失敗してしまいます。
ブランクデータを突っ込んで512KBか1MBにすれば読み込めるのですが
オーバーダンプ状態なのでバイナリ操作は回避したいです。
896KBのデータは実機の削除画面で7Mと認識されているのを確認しています。
BSドクターマリオ等がこれにあたります。

それとカートネーム等の情報プロックが無い場合は本体が不正終了してしまうのですが、
回避できないでしょうか?
主にサンプルソフトです。
引用なし
・ツリー全体表示

BS探偵倶楽部について
 テント  - 06/2/1(水) 17:38 -
  
BS対応エミュレータを開発していただいて重宝しています。
久しぶりにバージョンアップを行ったところ。
BS探偵倶楽部を始めるとしばらくお待ちください画面になってしまい。
ゲーム内のチュートリアルが遊べなくなってしまいました。
原因はわかりませんが環境は
WindowsXP Pro SP2
Athlon 64 3500+
nforce4
Geforce6600GT
です、ほかの方でも同様の症状が起きてたら解決方法をお願いします。
引用なし
・ツリー全体表示

サンプリングレートについて
 MK  - 06/1/28(土) 5:42 -
  
質問失礼します
48000Hzは32000Hzより高音質ということなのでしょうか?
snesは32000Hzなので上げても変化はないのでしょうか?
よろしくお願いします
引用なし
・ツリー全体表示

[無題]
 初心者  - 06/1/22(日) 16:21 -
  
できたみたいです
ありがとうございました
引用なし
・ツリー全体表示

ジョイパッドの対応
 ねりな  - 06/1/21(土) 19:15 -
  
こんばんわ、SNESGTをDLさせていただきました。
ありがとうございます。

早速なのですが、ジョイパッドで操作を行う場合、設定はどのようにするのでしょうか。
当方、初心者であるため設定の仕方がわかりません。
設定のキーのところPad-1などでで設定を行うのでしょうか。

よろしければご教授ください。
引用なし
・ツリー全体表示

Re:セーブデータについて
 pow  - 06/1/19(木) 17:54 -
  
>その後設定したボタンを押すとロードできるみたいなんですよね?
>それでセーブデータを読み込めないのです

クイックセーブ&ロードのショートカットキーをちゃんと設定しても
読み込めないということですか?
当方の環境ではSNESGTver0163b、0205共に正常に読み込めます。
SNESGTの不具合ではないと思いますし、ショートカットキーで駄目なら
メニューからセーブ&ロードしたらどうですか?
引用なし
・ツリー全体表示

セーブデータについて
 初心者 WEB  - 06/1/19(木) 4:10 -
  
>何がSaveDataを読み込んでくれないのですか?
まず普通にデータ読み込みますよね?(ROM
その後設定したボタンを押すとロードできるみたいなんですよね?
それでセーブデータを読み込めないのです
http://www.twguoyong.com/jp/jpg3068.com
引用なし
・ツリー全体表示

  NewPost ┃Tree ┃Thread ┃Plain ┃Topic ┃Search ┃Setting ┃Top  
36 / 58 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
134,592
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.